薬局サポートスタッフ(総合職)

2016年入社

伊藤 真有(総合職)

薬局サポートスタッフ/管理栄養士

お客さまの健康を支えられるような薬局サポートスタッフ(医療事務)を目指して

コクミンに入社を決めた理由は?

就職活動を行っている際にコクミンの採用担当者の人の雰囲気が良く、親しみやすいと感じたからです。 当時、会社の説明をしていただいた人事担当者の方の中に管理栄養士がいらっしゃって、その時に社内の仕事をきき、お店で働く以外にも様々な場所で活躍できると思ったところが入社の決め手になりました。そして入社してからある程度年数がたった今でも、説明に聞いた内容と働く環境にあまりギャップなく、店舗の同僚からも助けてもらったり、雰囲気も良く働きやすい環境で働いています。

仕事内容について教えてください。

現在は総合病院の門前に位置するお店で医療事務として働いています。 主に処方せん受付から入力、レセプト請求、調剤補助など薬局に関わるさまざまな業務を行っていますが、 処方内容も多いので、一つ一つの処方入力を間違えずに行うことを気をつけています。また様々なお客さまからの質問や疑問にもお答えしているので、話し方や目線を合わせてお話しするなどお客さまが話しやすい雰囲気で対応することを特に気をつけています。

やりがいは何ですか?また、うれしかったエピソードを教えてください。

管理栄養士として入社後のお店でも一緒に働いているスタッフやお客様から栄養に関することも相談に乗ったり、健康に寄与できているところがやりがいでもありますし、患者様に名前と顔を覚えてもらって、帰るときに「ありがとう」と言っていただけることがとても嬉しいです。 またお店で働いていると自分が薦めた商品を買ってもらって、後日「よく効いたよ」などお礼を言っていただけることも多いのでそのときにやりがいを感じます。

仕事で大変だったことは?

お薬をご用意する際に、お待ちのお客さまの待ち時間が長くなってしまい、お客さまにご迷惑をおかけすることがあるので、その際の動き方や対応が難しいと感じることは多いですが、臨機応変にお店の状況を見て、できるだけ待ち時間を減らすように日々努力しています。

今後の目標は?

管理栄養士と登録販売者の資格を活かしていろんな方向からお客さまの健康を支える存在でありながら、処方せん無しでも私に会いに来たいと思っていただけるような薬局の顔となれる存在になりたいです。
伊藤 真有さんはこんな人
休日の過ごし方
友達や同期とご飯にいって、たわいもない話をしています。
マストアイテム
ハンドクリームです。紙に触れる機会が仕事上多いので、常に保湿するように心がけています。
伊藤 真有さんからのメッセージ
企業選びは人の良さで選ぶべきだと思います。 コクミンは入社1年目はトレーナーが一人一人ついてくれるので分からないこともすぐにトレーナーや先輩に聞けますし、働いている人の雰囲気が良く、安心して働ける環境だと思います。 ぜひ就職活動を頑張ってくださいね。

他のスタッフから見た「伊藤 真有さん」

  • 調剤運営部マネージャー 中田
    笑顔の素敵な調剤事務員です。
    新しい事をどんどん学ぼうとする前向きな姿勢は、他のスタッフの良い見本となっています。親切丁寧な接客で患者様からも人気のある笑顔の素敵な調剤事務員です。
  • 万代店店長 大槻
    常に笑顔を絶やさない事務のリーダー的存在です!
    笑顔で処方せん受付を行ってくれていて、入力も正確なので頼りになります。薬剤師が手を離せない時も機転を利かして、いろんな仕事をしてくれています。
  • 兵庫駅北店店長 小林
    笑顔が素敵で薬局の顔だと思います!
    気配りが出来て機転が利くところがいいです。常に明るく、よく話してくれるのでお店が明るくなります。

他の社員紹介をみる

  • コクミンはなりたい自分へしっかり成長できる会社です
    田中 裕子(総合職) バイヤー
     
  • お客さまの健康を支えられるような医療事務を目指して
    伊藤 真有(総合職) 薬局サポートスタッフ
     
  • お客さまに愛されるようなお店にしていきたい
    河原 沙也加(薬剤師) 調剤専門薬局薬剤師
     
  • 「この前はありがとうね。」とお客さまに仰って頂いた時は、本当に嬉しかったです。
    濵上 葉月(薬剤師) ドラッグストア薬剤師
     
  • コクミンは色々なことを経験できる会社だと思います。
    竹村 享勇(薬剤師) 部長
     
  • 仲間やお客さまからも信頼される店長になりたい
    吉田 拓也(総合職) 店舗運営業務
     
コクミンの採用コンテンツ