このエントリーをはてなブックマークに追加

好評♪コクミンオリジナルレシピ!≪美肌レシピ≫は【牛すじ】と【クリーム】〜店頭にて配布中〜

2017年11月14日
こんにちは〜

昨日に引き続き、

『コクミンオリジナルレシピ』のご紹介です。💛

毎回ご好評いただいております≪美肌レシピ≫を配布中

さて、今月の≪美肌レシピ≫は、【牛すじ】と【クリーム】!



数に限りがありますので、お早めにご来店下さいねヽ(*'∀`*)ノ

 
 
●●●牛すじ●●●



「牛すじ」とは?

牛のアキレス腱部分、または腱の付いた肉を「牛すじ」といいます。

独特の臭みと固い肉質から、苦手な方も多いのではないでしょうか?

需要もあまりなく、店頭に並ぶことも少ないので、売価も高めの設定。

そのため、一般家庭で調理されることは少なそうですね。

私も、「牛すじ」を家で調理した経験はなく、「お店で食べるもの」という認識ですが。。。

 

「牛すじ」は、「コラーゲン」「エスラチン」を」豊富に含んでいます。

「エスラチン」が「コラーゲン」同士を結び付けることで、お肌のハリや弾力を出しているのです。

美しい肌になくてはならない成分が、「牛すじ」には含まれているんですね。

是非、牛すじをお家でも調理してみてくださいね。

   
調理のコツ1

圧力鍋を使うと、短時間で簡単に「トロトロの牛肉」に早変わり。

  
調理のコツ2

「牛すじ」は脂の強い食材なので、煮汁の脂肪分を丁寧に取り除かなくてはなりません。

ちょっぴり面倒ですね。。

そんな時は、一晩冷やしてみてください。

脂肪がキレイに固まり、簡単に取ることができますよ(^^)/

  
調理のコツ3

煮汁を利用してみてね。

「牛すじ」とその煮汁には、多量のゼラチン質が含まれています。

そのため、野菜(味付けして煮たもの)などと一緒に冷やすだけで

「ゼリー寄せ」や「煮凝り」といった料理ができますよ💛

  
🏁 我が家の牛すじおでん♪
のレシピを店頭にて配布中!


 
 
■再生医療技術は叶えるハリ肌!
【オバジ ダーマパワーXステムリフトセラム】



年齢をともに減少してくる「牛すじ」すじにも含まれている「コラーゲン×エラスチン」に着目👀

ロート製薬独自成分を含む、ダーマシリーズ共通成分が、ハリのある肌を目指します。

メーカーページは

>>>こちら

 
 
○○○クリーム○○○




「生クリーム」と「ホイップ」って一緒だと思っていませんか?

一般的には、「生クリーム」を泡立てたものが「ホイップ」と呼ばれいますが、

違いが5つほどあるんですよ。

  
@原材料

「生クリーム」
乳脂肪のみを原料とした、乳脂肪分18%以上のもの

「ホイップ」
乳脂肪に植物油脂や乳化剤など添加物を加えて生クリームに似せて作られたもの。

 
A味

「生クリーム」
乳脂肪分が多いため、濃厚かつコクがある、しっかりとした味を出したい製菓向きのクリーム
 
「ホイップ」
コクや旨味には欠けますが、ライトな味わいで食べやすい。
乳化剤や安定剤といった添加物が含まれているため、過剰に泡立てても分離しにくいメリット
も。

 
Bコレステロール値

「生クリーム」
100gあたり120mg

「ホイップ」
100gあたり4mg

 
C賞味期限

「生クリーム」
未開封で10日程度

「ホイップ」
未開封で1ヶ月以上

 
D色

「生クリーム」
黄みがかった色

「ホイップ」
真っ白
 

 
コクの深さを活かしたいお料理には、「生クリーム」を

お料理をあっさり仕上げたいときや、価格を抑えたい時、コレステロール値が気になる方などには「ホイップ」をと使い分けるといいかもしれませんね。

また、見た目にこだわる方には、色によっても使い分けると、より一層お料理やお菓子が引き立ちますね。

 
🏁 チーズおばけ&ランタンサラダ♪
のレシピを店頭にて配布中!


 
□クリームのような濃密ミルクがプレミアム肌に導いてくれる♪

【ニベア マリュマロケア ボディミルク】



超乾燥肌陽の高保湿ミルク。

気温差のあるこの季節に、シッカリ保湿をしてダメージにからお肌を守りましょう。

メーカーページは

>>>こちら

  
コクミンの店舗にお気軽にお立ち寄りくださいね(^^♪

コクミンの店舗検索は>>こちら


 

 
今日はここまで!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

好評♪コクミンオリジナルレシピ!≪健康レシピ≫は【大豆】と【舞茸】〜店頭にて配布中〜

2017年11月13日
こんにちは〜

日に日に寒くなってきましたね( ゚Д゚)

体調崩されていませんか?

今日は、ご好評いただいております『コクミンオリジナルレシピ』のご紹介💛

冬に備えて、体にも美味しい≪健康レシピ≫を配布中

さて、今月の≪健康レシピ≫は、【大豆】と【舞茸】!


数に限りがありますので、お早めにご来店下さいねヽ(*'∀`*)ノ
 

 
◆◆◆大豆編◆◆◆



「大豆」は、「畑の肉」と言われるくらい栄養価が高いのは皆さんご存知ですよね(p゚∀゚q)♪

「大豆」が肉に匹敵する量のたんぱく質を含んでいることから、「畑の肉」と言われるようにようになったんですよ。

 
豊富なたんぱく質のほかに、「大豆」には有効成分がたくさん含まれています。

●サポニン  
体脂肪を減らす、血液の酸化を防ぐ、肝機能の正常化

●アルギニン
血中のコレステロールを低下させる

●リノール酸、オレイン酸
血中の老廃物を除去し、血管を丈夫にする

●ビタミンE
脂肪の酸化を防ぐ、老化防止、肌荒れ効果

●ビタミンB2
疲労回復、スタミナ増強
 
 
「大豆」は、健康面でも美容面でも大変効果の高い食材と言えますね。
 
 
皆さんは、どのようにして大豆を取り入れていらっしゃいますか?

簡単、オススメな方法♪

■酢大豆

毎日、小さじ1〜2杯ずつ食べていると、ダイエット効果があるといわれています。

★酢大豆の作り方★

[ 材 料 ]

大豆・・・500グラム
黒酢・・・5カップ(1リットル)

[ 作り方 ]

@ 生の大豆を用意し、水できれいに洗い、水気を切っておく。

A @ の大豆を弱火で20〜25分ほどフライパンでこがさないようにカラ炒りし、冷ましておく。

B 冷ました大豆を、密閉瓶に半分ほど入れ、黒酢を注ぐ 。

C 瓶を冷蔵庫へ。大豆は2〜2.5倍に膨れます。

翌日からでも食べられますが、4、5日経ったほうがより美味しく食べられる。

 
■水あめ入り豆乳

温めた豆乳に水あめを加えて空腹時に飲むと胃炎や胃潰瘍の治りを早める効果があります

 
■納豆

納豆に含まれる納豆菌は、乳酸菌よりすぐれた整腸作用を持っています。

納豆を常食すれば、腸の働きが強まり、美容、健康にも大変効果があります。

納豆は、ビタミンB2が大豆の5倍にも増えているので、スタミナ食としも理想的です。

 
大豆は、「豆腐」「納豆」「豆乳」と単品でも、比較的取り入れやすい食材!

日ごろからしっかりと取り入れたいですね。

 
コクミンでは、

🏁 大豆とミックスベジタブルのキーマカレー
のレシピを店頭にて配布中!


単品だけではなく、是非、大豆を使ってお料理してみてくださいね〜
 
 
大豆の詳しい情報は

>>>こちら(大豆のお話し) 

  
■飲んだ人だけわかるこの効き目
【活蔘28V】



「大豆」にも含まれる、 「サポニン」を手軽にとることが出来ます。

6年根高麗紅蔘や生薬が、体の芯から温め血流を良くして「免疫」を高めることができるので、

これからの寒い季節におすすめです。

是非、お湯割りで召し上がってください。

*15歳未満の方は、服用いただけません。

★お湯割りの作り方

「活蔘28V」をコップに入れる。
空瓶に同僚のお湯をはかり、コップに入れて混ぜるだけ!

  
◇◇◇舞茸◇◇◇



「舞茸」がおいしい季節ですよね!!

「汁物」「天ぷら」「お鍋」「炊き込みご飯」なんでもおいしいですね

「舞茸」は、

脂質と糖質が少ない食材で、100g中の脂質は0.7g、糖質に至ってはキノコの中でもダントツで低く0gです。

脂質と糖質が少ないという点からも「ダイエット向きの食材」と言えますね。

 
また、「舞茸」の有効成分には、

○MD-フラクション
細胞性免疫を活性化

○X-フラクション
血液・血管系の生活習慣病に有効

 
ダイエットにも、健康にもおすすめの食材と言えますね♪

 
☆おいしい舞茸の選び方☆

@まずカサをチェック!

まずカサを見て、
色がしっかりと濃い茶色
ある程度の光沢があり
ピンと張っているもの
が新鮮です!

A次は軸を見よう!

この軸が新鮮かどうかは固さを目安にしてね。
ちょっと強く握ったら折れてしまいそうなぐらいシャキっとしているものがGOOD!

B最後にパックの水滴の確認!

パック包装されているものは、水滴を確認。
水滴が多く付いているものは、舞茸から水分が蒸発している証拠。
鮮度が悪いので注意してね。

いい舞茸を選んで、『コクミンオリジナルレシピ』を試してみてね(*'ェ'*)

🏁 秋鮭と舞茸の炊き込みご飯
のレシピを店頭にて配布中!


  
□ダイエットをストレスフリーに!
【ナカトリバランスEX】


余分な塩分を排出、体内の水分正常化を促し、食生活をサポート!

糖質を抑える成分配合し、炭水化物だけでなく、脂質、たんぱく質などにも働きかけることができます。

 
コクミンの店舗にお気軽にお立ち寄りくださいね(^^♪



コクミンの店舗検索は>>こちら

 

 

 
今日はここまで!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

肩こり・腰痛・眼精疲労…ぶり返していませんか?そんな時には「エーザイ ナボリンS」がおすすめ

2017年11月10日
こんにちは〜。

秋も深まりだんだんと寒くなってきました。

朝夕で気温差があるので、体調に気を付けないといけませんね(`・ω・´)
 
 
みなさんは日頃から肩こり・腰痛・眼精疲労の症状がぶり返して悩まされていませんか?

今日はそんな方にオススメしたい商品をご紹介します。 

「 エーザイ ナボリンS」が効果的なんです!
 

 
ぶり返しの痛みに!



肩こり
重い頭や腕を支える首・肩の筋肉はカチカチ!
 
さらに日々の無理も重なり、筋肉が神経を圧迫
 
「エーザイ ナボリンS」は、そんなコリからくる末梢神経キズも修復する効果があります! 
 
腰痛
同じ姿勢が続くデスクワーク・立ち仕事・ドライバー 

ムリな姿勢が続く介護・家事…など
 
「エーザイ ナボリンS」は日頃の圧迫で傷ついた神経も修復する効果があります!
 
眼精疲労
スマホ、パソコンなど目からの情報がすさまじくて目の奥が重痛い
 
「エーザイ ナボリンS」は、そんな目薬では届かない視神経を修復する効果があります!
 

エーザイ ナボリンSの特徴

肩こり、腰痛は、肩や腰に過度な負担がかかって起こります。

同じ姿勢を続けたり、無理な姿勢をとることで、肩や腰の筋肉が硬くなったり、神経がダメージを受けて、コリや痛みを起こすことがあります。

「エーザイ ナボリンS」には、筋肉疲労に効果のあるビタミンB1、血行不良を改善するビタミンE、末梢神経のダメージを修復する活性型ビタミンB12(メコバラミン)が含まれています。

また、メコバラミンの働きを強化する葉酸も配合し、“もんでも届かないコリ”として感じる肩こり、腰痛に効果があります。
 
エーザイ ナボリンSの効能効果
 
次の諸症状の緩和:筋肉痛・関節痛(腰痛、肩こり、五十肩など)、神経痛、手足のしびれ、眼精疲労


「ただし、これらの症状について、1ヵ月ほど使用しても改善がみられない場合は、医師又は薬剤師に相談すること。」

 
肩こり・腰痛以外にも筋肉痛や神経痛にも効果があるんですね〜(o^―^o)
 
 
効果的な服用


 
肩こり 
 
最低2週間飲み続ける(痛いときはシップとの併用が効果的)
 
腰痛・神経痛
 
1ヶ月以上は飲み続ける
(「エーザイ ナボリンS」のメコバラミンはお医者さまも薦めています)
 
眼精疲労
 
目薬と一緒にまずは1週間
 
※服用期間はあくまでも目安です。効果には個人差があります。 

 
服用のポイント!
 
1.1日3回食後に必ず服用する 
  
1日の服用量が減ると慢性的な症状の改善力が弱まってしまいます。 
 
2.4週間以上の服用が効果的 
 
慢性的な症状の原因といわれる末梢神経のキズには平均40日かかります。
 

「エーザイ ナボリンS」は、肩こりの原因緩和に効果あり!

「エーザイ ナボリンS」は、腰痛の原因緩和に効果があり!

「エーザイ ナボリンS」は、手足のしびれなどの緩和に効果あり!

 


「エーザイ ナボリンS」をお買い求めはこちら
 
「エーザイ ナボリンS」店頭でも販売中です。お近くの店舗はこちら
 

寒さで体調をくずさないように、しっかりと体調管理して秋冬を元気に過ごしましょう
ヾ(*゚∀゚*)ノ♪
 
 
今日はここまで。
 
最後まで読んでいただきありがとうございました。
 

 
< 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 >
このエントリーをはてなブックマークに追加
プロフィール
1935年創業の全国チェーン”ドラッグストア”のブログです。
本社は大阪なので、投稿で大阪弁が出ることがあります(笑)
くすり・化粧品・日用品・食品などに限らず、色々な投稿をしていきます〜。
業者さんに頼らずにスタッフが日々投稿しますので、カッコイイのは出来ませんが、熱意をもって投稿します(^^♪

各SNSでも配信していますので、フォロワー登録お願いします〜〜♪
<< 2022年 01月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新記事