このエントリーをはてなブックマークに追加

お餅を喉に詰まらせた時の救急対応/救急車を呼ぶ前に役立つ事業

2019年01月18日
こんにちはー

1月にはお餅を喉に詰まらせて、救急車で運ばれる方が増加します。

また、お正月には最寄りの病院が開いておらず、救急車を呼ぶべきか迷ったりする方も多くいるようです。

そこで今回は、周りの人がお餅をのどに詰まらせた時の対処法や、困った時に相談できる事業を紹介します。




●お餅をのどに詰まらせた場合


@まず本人に咳が出るか確認して、咳が出ずお餅も吐き出なかった時には、119番に電話して救急車を呼びましょう。

A救急車を待っている間には、お餅を吐き出させるために「背部叩打法」や「腹部突き上げ法」を行いましょう。

Bお餅が吐き出されず呼吸も止まってしまった場合には、AEDを使用して心肺蘇生をしつつ、救急車を待ちましょう。

【「背部叩打法」のやり方】
@少し後ろから片手で詰まらせた人の下顎、もしくは胸を支えつつ俯かせます。

Aもう片方の手のひらの付け根で肩甲骨と肩甲骨の間を強く叩き、これを繰り返します。

【「腹部突き上げ法」のやり方】
@詰まらせた人の後方から、ウエスト付近に両手を回します。

A親指を外側に出した形の握り拳をつくります。

Bへそとみぞおちの間に親指側を当てて、上に向かって圧迫するように突き上げます。



お餅を喉に詰まらせないためにも、食べる前に細かく切ったりゆっくり噛んで食べることを意識することしておきましょう〜。

特に高齢者の方がお餅を食べる際には、必ずそばについてあげてくださいね〜。
 
 
●役立つ事業
【救急車を呼ぶか迷ったときには、#7199!】
 
皆さんは「救急相談センター」はご存知ですか?
 
#7199”でかけることができ、救急車を呼ぶべきか悩む事態があった時、ここで専門家に相談が出来ます。
 
この事業は現在、東京、大阪、福岡、奈良、和歌山県の田辺市、神奈川県の横浜、北海道の札幌市で行なわれています。
 
もし救急車を呼ぶべき事態か迷う時があったら、ここに相談してみましょう。
 
 
【夜間時の子どもの緊急事態の時には、#8000!】
 
子ども医療電話相談事業」という、子どもが緊急事態に陥った時に、夜間時やお正月などの休日の時にでも問い合わせできる事業が日本では展開されています。
  
#8000”でかけることができ、小児科医や看護師が電話でアドバイスしてくれます。
 
どう対処すればいいか助言が貰えたり、救急の病院に行くべきかなどの相談できるので、悩んだ時にはここに問い合わせてみましょう。
 

 
 
今日はここまで。
最後まで読んでいただき、ありがとうございましたー。

お洒落で明るいコインランドリー♪待ち時間も有効に利用できるんですね〜♪♪

2019年01月17日
こんにちは〜(^^♪

『コインランドリー』って、ご利用されますか(。´・ω・)?

以前は銭湯に併設されていて、一人暮らしの方が利用するイメージがありました

人気も少なく暗い店内は、女性一人での利用は怖い感じ・・・

ところが、ここ数年は店内も明るくなり、洗濯の待ち時間を、有効に利用できるところも多くあるようです。

  

※ベルリン発祥の フレディレック・ウォッシュサロントーキョー は、照明がシャンデリアでとても明るい店内(*^^*)

洗濯機と乾燥機も洗練されたデザインで、洗濯物をたたむための大きな台が用意されています!

洗剤と柔軟剤は自動で入るので、持ち込まなくていいんです♪

カフェスペースやグッズショップもあるので、洗濯の待ち時間も楽しめそうですね


※コンビニエンスストアのファミリーマートでは、24時間安心・快適な『ファミマランドリー』としてコインランドリーを併設する店舗が増えてきています

💛スマホで稼働状況を確認できる

💛女性や一人でも安心して利用できる

💛隣接のファミリーマートのイートインスペースで、待ち時間を過ごせる

💛大量の洗濯や雨の日でも、ファミリーマートの駐車場を利用できる

※靴洗いが悩みのタネっていう方には、靴専用の『スニーカーランドリー』がおすすめです

   洗濯    ⇒  【20分】

   乾燥    ⇒ 【1回20分】

それぞれ分かれているので、洗濯のみや、乾燥のみでも利用できますね(*^^)v

1度に、大人の靴なら2足、子供用なら4足利用可能!

中敷きは外して下に置くと、乾燥時間が短縮できますよ〜 


※共働き世帯や、仕事が忙しい方の声で…

☆ 仕事の日は部屋干しになるから、匂いが気になる

☆ 洗濯は休日しかできないけど、1日中かかってしまう

☆ 花粉症で外に干せない

☆ たたむのが時間がかかるし面倒

☆ 出張や旅行で洗濯物が増えた

っていう方には『洗濯代行サービス』がおすすめです!(^^)!



『WASH&FOLD』

1パック毎の工程になるので、他の洗濯物と混ざることはありません(*´ω`) 

軽く圧縮して袋に入れてくれるので、崩れず安心です!!

近くに店舗がない場合は宅配サービスもあります

出張先や旅行先から汚れたものを送って、自宅に届けて貰うのも便利ですね


∞∞他のコインランドリー&洗濯代行サービス∞∞

◇全店舗女性スタッフの『ポストウォッシュ』は、デリケートなお洗濯物も安心ですね♪

◇集配エリアが関東地方1都3県の『デリウォッシュ』 は、定期利用が、お得です♪

◇東京23区が中心の『しろふわ便』は、使えば使うほど料金がお得になります♪ 

◇全国対応の『ラクカジ』は、送料無料♪

たまに、コインランドリーや洗濯代行サービスを利用して、快適な週末や休日を過ごすのもいいですね(^◇^)

今日はここまで!

最後まで読んでいただきありがとうございました(^_-)-☆  

\全国の認知症患者数が増加しているみたいです!知っておきたい認知症の症状と、予防についてご紹介します♪/

2019年01月16日
こんにちは〜♪


冬本番で寒さも厳しくなっていますが、みなさん体調の方は大丈夫ですか?  
 


今日は認知症についてのお話です。


厚生省の調査によると、日本における65歳以上の高齢者の認知症の患者数は、2012年の時点で約462万人に上っていて、これから少子高齢化になっていくと認知症患者数は増加するといわれているみたいです。 

 
厚生労働省の資料をもとに作成しています。

※2025年には65歳以上の5人に1人が認知症を発症すると予測されています。  
  
 


 
 
年齢とともに、物忘れなどが多くなってくると「これはもしかして認知症かも・・・」と心配になったことなどはありませんか? 
 

そこで、老化による『物忘れ』認知症による『物忘れ』の違いについて調べてみました。



認知症の多くの方は忘れている自覚がなく、認知症の初期症状は身近な方のほうが気づきやすいといわれています。
 
 


認知症患者数の中では、アルツハイマー型認知症が最も多いみたいですよ。
 
 
  
アルツハイマー型認知症は、アミロイドβと呼ばれるタンパク質が脳全体に蓄積されて、脳が委縮して記憶障害が発症するといわれています。
 
 
このアミロイドβは、認知症の発病の20年前から脳に溜まり始めてくる場合もあるので、若年層世代の方や40〜50代の方などは気を付けた方がいいみたいですよ💦 
 

 +:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+: 
    認知症の予防法
 +:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+: 
 

有酸素運動
水泳・ジョギング・ウォーキングなどの有酸素運動は、アミロイドβを分解して酵素を増やすといわれていて、特にウォーキングは脳の血流を良くする効果があるみたいですよ!
 

1日30分のウォーキングを週3回以上行うのが目安になっていて、家族やお友だちと散歩気分で楽しみながら取り組んでみるのもいいですね♪
 
 
  コミュニケーション
人とのコミュニティは、脳に刺激を与えて脳の神経細胞を活性化するので、できるだけ人の集まる場所にでかけて、積極的にコミュニケーションをとるようにしましょう。
 

知的活動
活字を読んだり、ゲームや楽器の演奏などで頭を使いながら指先を動かしている人は、神経細胞が活性化されるので、認知症の発生リスクは低くなっているみたいです。
 

睡眠
睡眠不足が続くと、アミロイドβが分解されずに蓄積され、ストレスホルモンの「コルチゾール」の分泌も促してしまい、脳にダメージをもたらす場合もあるので適切な睡眠時間を確保しましょう♪
 

コグニサイズ
コグニサイズとは、国立長寿医療センターが開発した、【認知】(コグニション)と【運動】(エクササイズ)を組み合わせた造語になります。
 

運動と認知課題(計算・しりとり)などで、楽しく運動しながら脳を鍛えることができて、認知症予防に役立つ運動になっているみたいですよ!
 

コグニサイズの情報は...≪こちら
 

地中海式食事法
地中海沿岸の伝統料理は、オリーブオイル・魚・豆(ナッツ)などの食材がよく使われていて、認知症予防の効果が高いと世界でも注目されている食事法になります。 
 

どんな食品をどのくらいの頻度で食べればいいのか、地中海食式ピラミッドで表してみました♪



★ピラミッドの下は量も頻度も多く摂り、上に行くほど量、回数を少なくして、主食の糖質を減らすことをおすすめします。

地中海式食事療法のピラミッドを参考にして、毎日のバランスの良い食事と、適度な運動も合わせて食生活を見直してみてはいかがでしょか♪ 

 
 
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+: 
認知症予防におすすめの商品
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+: 
 

💊【第3類医薬品】キオグッド顆粒【30包】 
(ロート製薬)



物忘れが気になり始めたら・・・

◎記憶機能を活性化して、年齢による物忘れを改善してくれます。
◎生薬「オンジ」から抽出したエキスを配合した医薬品。
◎のどにつかえにくく、飲みやすい顆粒タイプです。

メーカーの詳細は...≪こちら
  

 
💊忘れるもんか【28粒】(イノムス)


◎記憶ケア成分PS(大豆由来ホスファチジルセリン)を使用した、【大豆由来PS機能性表示食品】
◎「記憶力」の維持をサポートするサプリメントです。

お得な120粒も販売しております! 
 

※・本品は、事業者の責任において特定の保健の目的が期待できる旨を表示するものとして、消費者庁長官に届出されたものです。ただし、特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。 
  
・本品は、疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。
 
メーカーの詳細は...≪こちら 
 

ご紹介した商品は、コクミンの各店舗にて販売中です♪         
  
お近くのコクミン店舗...≪こちら
コクミンドラッグネットショップ...≪こちら
コクミンドラッグ楽天市場店...≪こちら 
 
 

認知症の早期発見は日頃から第3者の協力も得て、違和感を感じた時には互いに声を掛け合い、早めに専門医を受診することをおすすめします。
 



今日はここまで♪

最後まで読んでいただきありがとうございました。      
< 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >
このエントリーをはてなブックマークに追加
プロフィール
1935年創業の全国チェーン”ドラッグストア”のブログです。
本社は大阪なので、投稿で大阪弁が出ることがあります(笑)
くすり・化粧品・日用品・食品などに限らず、色々な投稿をしていきます〜。
業者さんに頼らずにスタッフが日々投稿しますので、カッコイイのは出来ませんが、熱意をもって投稿します(^^♪

各SNSでも配信していますので、フォロワー登録お願いします〜〜♪
<< 2022年 01月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新記事