このエントリーをはてなブックマークに追加
HOME > 日常のこと > 5月は『健康診断』シーズンです!みなさん早めの診断を〜(^O^)/

5月は『健康診断』シーズンです!みなさん早めの診断を〜(^O^)/

2017年05月10日
こんにちは〜(^O^)/

今日は、『健康診断』について調べてみました。

『健康診断』は、職場などで年に1回実施義務が規定されていて、生活習慣の改善や自分の体を正しく知るためにも、重要だとされています。

みなさんは、5月が健康診断シーズンってご存知でしたか(@_@)


4月は会社が新年度を迎える時期で、新入社員の方が『健康診断』を受ける事が多くなっています。
そのため、4月は予約がとりづらくなり、5月にズレ込むことが多いので、5月が『健康診断』シーズンとなっているみたいですよ!


営業や主婦の方などは、全国健康保険協会といって社会保険庁のグループ会社で、『健康診断』の費用が一部補助され、(人間ドッグは自己負担です)額負担せずに受診することができるのもあるみたいで、ありがたいですよね(*^。^*)


全国健康保険協会は...≪こちら

では、 『健康診断』にはどのような種類があるのでしょうか...?!

1.一般検診
○労働安全衛生法で1年に1回定期的に検診を行うことが義務付けられています。
○診察や尿・血液検査・身体検査・胸や胃のレントゲン検査などを行います。

2.特定健診(メタボリック健診)
○生活習慣病の原因である肥満や内臓に脂肪が蓄積して、さまざまな病気になる状態をメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)といって、該当者には特定保健指導を受けることを目的としている検診です。

○2008年(平成20年)4月1日より、40歳〜74歳の公的医療保険加入者を対象とした『健康診断』が新しく導入されています。

○厚生労働省の発表によると、メタボの発症リスクが高く、保健指導後の男女が男性3割、女性4割が、メタボリックシンドロームから脱出しているみたいですよ!

これからも特定保健指導が必要になってきますよね。

3.人間ドッグ
○一般検診に比べて検査する項目も多く、詳しい検査値が出るので総合的にできる『健康診断』です。
オプション検査を追加をして、さらに高度な検査を行なう事もできますが、健康保険の対象外となることが多いみたいです。



『健康診断』の検査項目もたくさんありますが、今日は3種類ご紹介しますね!(^^)!

⚫︎腫瘍マーカー
体内に腫瘍ができると、血液中に特徴的な物質が増加するので、特定の癌があるか採血で調べる事が出来ます。

⚫︎画像診断
体内の様子や病気(梗塞や腫瘍)などを画像化にして、超音波装置・CT・MRI・PETなどの精密医療機器でどこも異常がないか診断することができます。

⚫︎骨密度検査
骨密度が低下すると骨がスカスカになり、骨粗鬆症といって『いつのまにか骨折』になりやすくなるので、X線検査(レントゲン)で測定する検査です。

健康診断後には、バランスのいい食事と運動をして生活習慣のリスクを減らすように心掛けましょ〜♪

地域によっては、市の健康診断や健康教室に参加すると、ポイントカードを発行してくれて、ポイントがたまると記念品と交換してくれる所もあるみたいですよ(^^♪

さらに、カードの裏面には、ヘルスチェックカード機能も付いていて、カードに指を当てると、自分の健康状態も確認できるみたいで、これなら健康診断にどんどん参加したくなっちゃいますよね♪

病気の早期発見や医療費の軽減にもつながるので、みなさんも早めの『健康診断』を受信することをオススメします(^^)v


今日はここまで!
最後まで読んでいただいてありがとうございました(^O^)/
このエントリーをはてなブックマークに追加
プロフィール
1935年創業の全国チェーン”ドラッグストア”のブログです。
本社は大阪なので、投稿で大阪弁が出ることがあります(笑)
くすり・化粧品・日用品・食品などに限らず、色々な投稿をしていきます〜。
業者さんに頼らずにスタッフが日々投稿しますので、カッコイイのは出来ませんが、熱意をもって投稿します(^^♪

各SNSでも配信していますので、フォロワー登録お願いします〜〜♪
<< 2017年 05月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事