このエントリーをはてなブックマークに追加
HOME > 2017年12月07日

2017年12月07日

好評♪コクミンオリジナルレシピ!≪健康レシピ≫は【しょうが】と【パプリカ】〜店頭にて配布中〜

2017年12月07日
こんにちは〜

街は、イルミネーションが輝き「クリスマス」シーズン到来ですねo(*>▽<*)o

  
今日は、ご好評いただいております『コクミンオリジナルレシピ』のご紹介💛

楽しい「クリスマス」を元気に楽しめるように、体にも美味しい≪健康レシピ≫を配布中♪

 
 
さて、今月の≪健康レシピ≫は、【しょうが】と【パプリカ】!

数に限りがありますので、お早めにご来店下さいねヽ(*'∀`*)ノ

 
   
🌲🌲🌲しょうが編🌲🌲🌲



「しょうが」は身体を芯から温め、ぽかぽかにしてくれことは、皆さんご存知ですよね。

  
「しょうが」は、

中国では紀元前500年頃には、薬として利用されていたそうです。

現代でも、医療用の漢方薬や健康食品に広く使われています。

  
「しょうが」の効果・効能の中心となる成分は、

「ショウガオール」と「ジンゲロール」です。

これらは主に、生姜の辛味成分となります

 
「ショウガオール」

血行を良くして体温を高め、脂肪や糖の代謝を促進

ダイエットしたい方に適しています。

血液サラサラ効果もあるので、生活習慣病の予防にも役立ちます。

 
「ジンゲロール」

免疫細胞である白血球を増やして免疫力を高めてくれます。

免疫力が高まると、風邪やインフルエンザにもかかりにくくなります。

また、手先などの末端の血流を良くしますが、

胴体など体の中心部を冷やす効果もあります。

 
●「しょうが」の有効な摂り方●

<加熱>

「しょうが」を加熱して30℃以上または、乾燥させると、

「ジンゲロール」が「ショウガオール」へと変化!

つまり、「ジンゲロール」が「ショウガオール」に変化すると、胴体を含め、体全体を温めてくれる、冷え性には効果的!

加熱することによって、甘味とコクも出て、味がアップします。

料理にしょうがを使えば、身体も温まり、料理もおいしさUP!

身体を温めたい場合は、加熱したものや、乾燥したしょうがを摂ってくださいね。

 
<生>

「ジンゲロール」は、体の内側から熱を外に出してくれるため、

高熱でつらい時の解熱や、体のほてりを冷ましたい方は、生で摂ったほうが良いですね。

また、生姜は「吐き気止めの聖薬」とも呼ばれており、

特に、「ジンゲロール」たっぷりの生のショウガの搾り汁は、

つわり・乗り物酔いの特効薬としても知られています。

 
●しょうがの調理方法●

「しょうが」は、皮に7割ぐらい栄養素が含まれています。

できるだけ皮ごと使うのがオススメ!

皮ごと使う場合は、農薬などが気になるので、

「しょうが」を選ぶ時は、国内産のもので、低農薬、無農薬栽培のものだと安心!

  
皮をむく時は、スプーンなどで皮をこそげ取るようにして剥くと、

栄養を取り過ぎずに剥くことができます。

おろして使う場合は、セラミックのおろし器がオススメ!

切って使う場合は、しょうがの繊維に逆らって切ります。

 
この冬は積極的に「しょうが」を摂って、血液循環を良くしていきましょうね。



コクミンでは、「あったかレシピ」

➡「豆腐とひき肉の生姜餡かけ」のレシピを店頭にて配布中

 
たまってしまった疲れに。。。
★キューピーコーワゴールドαプラス★


血液循環改善作用のあるトウキを配合

エネルギー代謝改善作用のあるエゾウコギによって、疲れに効くように処方されています。

1回わずか1錠。

朝でも夜でも1日1回の服用でも、よく効くようにできています。

*15歳未満の小児は服用しないでください。

  
コクミンドラッグネットショップでも販売中

>>>こちら

 
 
🎅🎅🎅パプリカ🎅🎅🎅



「パプリカ」は赤や黄色、橙色など鮮やかな色合いと甘味が特徴ですね。

ところで皆さんは、

「ピーマン」が未成熟の状態で収獲された野菜だとご存知でしたか?

カラフルで肉厚の「パプリカ」が完熟したトウガラシ科の野菜なんです。

  
そのため「パプリカ」は「ピーマン」と比べても甘く、栄養もとっても豊富。

「パプリカ」なら普通の「ピーマン」の持つ独特な苦みが苦手な子どもたちにもおススメ!

いつもの料理を「パプリカ」に変えれば「ピーマン」嫌いも解消出来るかもしれませんね。

また、鮮やかなカラーが、お料理を引き立ててくれますね

ところで、赤、黄、オレンジとパプリカの色は色とりどりですが、

カラーによって、栄養価が違うことをご存知でしたか?

カラーによって栄養価がどのように違うのかご紹介しますね。

 
○赤パプリカ

カプサイシンと呼ばれる赤い色素は、赤唐辛子にも含まれている成分です。

抗酸化物質で知られているβ-カロテンよりも高い抗酸化作用があると言われています。

身体の中の不要なコレステロールを取り除く働きがあるので、

動脈硬化や心筋梗塞などの生活習慣病の予防効果が期待できます。

また、新陳代謝を活発にする作用があるため、冷え性や疲れやすい方の疲労回復にもオススメです。
 
   
○黄パプリカ

シミやソバカスを防ぎ、美白へと導く役割を果たすビタミンC、

肌の老化を防ぐルテインが豊富に含まれています。

 
○オレンジパプリカ

抗酸化作用によって老化を防ぎ、生活習慣病の予防に役だつβ-カロテンや、

美白効果や免疫力の向上が期待できるビタミンC、

「若返りのビタミン」と呼ばれエイジングケア効果があるビタミンEなど、赤と黄色、両方の成分を含んでいます。

  
「赤パプリカ」は3種類の中でも一番甘味が強く、

特にビタミンCは緑ピーマンの2倍の量を含んでいます。

「オレンジパプリカ」は、ビタミンCは3倍、β-カロテンの量も緑ピーマンの約20倍もの量が含まれているんですよ。

β-カロテンは体内でビタミンAに変換され、皮膚や粘膜に良い働きをもたらしてくれます。

ビタミンAは美肌効果や、体内の酸化に抵抗していく効果に加え、粘膜に良いので免疫機能を正常に保つ効果が期待できますね。

栄養素やカラーでお料理を選んでみてもいいですね。
 

コクミンでは、パーティ―料理で活躍間違いなし「おもてなしレシピ」

➡「ホットプレート作るパエリア」のレシピを店頭にて配布中

 
目のかすみ・疲れに  
☆サンテメディカルアクティブ☆

加齢による涙液量の減少に着目、涙液層を安定化する「パプリカ」に含まれる

ビタミンAをOTC史上初めて最大濃度配合。

加齢・乾き等による眼疲労、目のかすみに効果を発揮!

加齢による目のトラブルに対応した参天史上最高峰のOTC目薬です。

 
コクミンドラッグネットショップでも販売中

>>>こちら

 
コクミンの店舗にお気軽にお立ち寄りくださいね(^^♪

コクミンの店舗検索は>>こちら



 
 
今日はここまで!

最後まで読んでいただきありがとうございました。
このエントリーをはてなブックマークに追加
プロフィール
1935年創業の全国チェーン”ドラッグストア”のブログです。
本社は大阪なので、投稿で大阪弁が出ることがあります(笑)
くすり・化粧品・日用品・食品などに限らず、色々な投稿をしていきます〜。
業者さんに頼らずにスタッフが日々投稿しますので、カッコイイのは出来ませんが、熱意をもって投稿します(^^♪

各SNSでも配信していますので、フォロワー登録お願いします〜〜♪
<< 2017年 12月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事